オピニオン【My Seven Rules】ウェブ系ウシジマくんがしている7つのこと どうも、ウェブ系ウシジマくんです。 最近関西テレビで深夜に放送されている「セブンルール」を視聴しています。 セブンルール | 関西テレビ放送 カンテレ その中で、 「そういえば、自分にとってのセブンルールってなんだろう?」...2019.10.31オピニオン
フリーランスリモートワークのエンジニアがこっそり教える、HHKBを快適に使う方法 どうも、ウェブ系ウシジマくんです。 最近高級キーボードとして有名な、 HHKB(ハッピーハッキングキーボード) を購入しました。 以前からMacBookProのバタフライキーボードだと打ちづらく感じており、Real Forceなど...2019.09.26フリーランス
未経験からエンジニアへの道のり未経験から転職して2年半のエンジニアが語る成長するために重要な3つマインド どうも、ウェブ系ウシジマくんです。 RaiseTechやTake off Railsでメンターをやるようになってから、これまで以上に未経験からエンジニアを目指す方々との触れ合いが多くなりました。 かつては僕も未経験からエンジニアになりま...2019.08.24未経験からエンジニアへの道のり
未経験からエンジニアへの道のり【現役エンジニア直伝】プログラミングで詰まった時に問題を解決するためのググりかた どうも、ウェブ系ウシジマくんです。 さて、プログラミングをやっている時に、想定した挙動にならなかったり、エラーになったりして詰まることってありますよね。 その際、Googleで検索すると思いますが、一向に問題解決できない時ってありません...2019.07.28未経験からエンジニアへの道のり
オピニオンアパレル出身の高卒文系が未経験からプログラミングを学んでリモートワーク専門エンジニアになるためにやったこと どうも、ウェブ系ウシジマくんです。 エンジニアとして今でこそリモートワークをやれていますが、転職当初は正直こんな感じで働いているとは夢にも思わなかったんですよね。 でも、リモートワークという働き方を実現出来たのは決して僕が天才だからでは...2019.06.08オピニオン
未経験からエンジニアへの道のり現場で通用するRails力を身に付けたいなら”Take off Rails”でWebAPIを学ぼう どうも、ウェブ系ウシジマくんです。 世間では数あるプログラミング言語の中でも、特に習得しやすい言語として挙げられるRubyですが、実は習熟度に差が出やすいという一面もあります。 現場でも通用するRuby/Railsへのスキルを身につける...2019.05.26未経験からエンジニアへの道のり
フリーランスRailsエンジニアがRaiseTechでAWSを学んだら現場で即戦力になれた話 どうも、リモート専門エンジニアのウェブ系ウシジマくんです。 人生において最大の苦行とも言える満員電車から解放され、リモートワークをしながらRailsを中心とした案件をこなしています。 理想的な働き方を手に入れたわけですが、 ウェ...2019.05.13フリーランス
未経験からエンジニアへの道のり未経験からRubyのエンジニアへ!転職をする前に知っておくべき5つのポイント! どうも、ウェブ系ウシジマくんです。 ありがたいことにTwitterのフォロワー数も1300人を超え、多くの方から転職などの相談をいただくことが多くなりました。 僕自身は現在Ruby/Railsをメインとしたバックエンドエンジニアとして働...2019.04.30未経験からエンジニアへの道のり
フリーランス現役エンジニアがこっそり教える、リモートワークで成果を出すためのコツ3選 どうもウェブ系ウシジマくんです。 アパレルからエンジニアに転職した僕ですが、もうそろそろ2年半が経ちました。 SES企業から1年経験を積んだ後にフリーランスとして独立、現在ではリモートワークの案件のみにこだわって受注しています。 未経...2019.03.31フリーランス
未経験からエンジニアへの道のりインタビューしてわかった、未経験者が意外と知らない面接のコツ どうも、ウェブ系ウシジマくんです。 ここ最近、実はWantendly経由で様々なベンチャー企業に、インタビューしてきたんですよ。 未経験者歓迎と謳っている企業は多いけれど、じゃあ実際のところどれくらいのスキル感を求めているのかと。 せ...2019.02.11未経験からエンジニアへの道のり