プログラミング

coding-eyecatch

ウェブ系ウシジマくんが、これまでにアウトプットとして執筆したプログラミングについての記事一覧です。

インフラ

Docker

第1回Dockerハンズオン初心者・中級者編で学んだことをまとめてみた - Qiita
はじめにこの記事は、2018年8月4日に新宿で行われた、第1回Dockerハンズオン初心者・中級者編で学んだことを自分なりにまとめた記事になります。Docker Image簡単にいうと、Doc…
docker-compose.ymlの書き方について解説してみた - Qiita
はじめにこの記事は、現在Dockerについて学習している自分が、docker-compose.ymlの書き方について、ファイル内に記述されているコマンドの意味などをアウトプットを兼ねて解説した内…
Dockerfileの書き方を深掘りしつつまとめてみた - Qiita
はじめにこの記事は、現在Dockerについて学習している自分が、Dockerfileの書き方について、ファイル内に記述されているコマンドの意味などをアウトプットを兼ねて解説した内容になります。…

API

GraphQL

[2018年最新版]RubyonRailsを使ってGraphQLを学んでみる - Qiita
はじめにこの記事は、現在実務でGraphQLを使っている筆者が、Inputで得た知見を自分なりにまとめたものです。公開してはいますが、日々キャッチアップしたら都度更新していくので、優しく見守って…

フロントエンド

React

超初心者向け!5分でわかるReact.jsの基礎の基礎
どうも、Rubyエンジニア目指して修行中フYuta(@yuta)です! 今回は、エンジニア業界で話題沸騰中(わだいふっとうちゅう)現在ではフロントエンドのフレームワークとして主流の一つであるJavascriptフレームワーク、Reactにつ...
Reactにおける環境変数を設定について、ようやく理解したので原因と共にまとめてみる_100DaysOfCodeチャレンジ38日目(Day_38:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこれまでRailsでdotenvを使っていたので、同じ感覚で使えるだろと思い、今回の個人開発Reactでも採用することに。ところが、どうも設定がうまくいかず、一時期ずっと悩んでいました。つい最近、ようやく問題が解決したので、原因となっていた問題と共にアウトプットとして記事に残します…
ReactでSemantic UIのCardコンポーネントを使ってみる_100DaysOfCodeチャレンジ28日目(Day_28:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した28日目の記録です。動作環境react 16…
Reactの基礎とReactDOMについて学ぶ_100DaysOfCodeチャレンジ13日目(Day_13:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した13日目の記録です。動作環境npm 6.1.0…

Ionic

Ionic初心者向け入門 - Qiita
はじめにこの記事は、最近フロントエンドでIonicを触る案件に参画したので、簡単なTODOアプリを作成するために、大事そうなことをメモしたものをまとめたものです。TODOアプリのリポジトリh…

jQuery

jQueryチートシート_100DaysOfCodeチャレンジ20日目(Day_20:#100DaysOfCode) - Qiita
初級編基本操作$...jQueryのオブジェクト()...セレクタ(HTMLの要素や、id名/class名などのこと).method(args)...メソッドと引数※jQueryはセミコロ…

バックエンド

Ruby

Rubyのinclude?メソッドを使ってキーワードチェックプログラムを作ってみた
どうも、ウェブ系ウシジマくんです。 今日はrubyの"include?"メソッドを使って、簡単なプログラムを作ってみたいと思います。 内容はRubyを学習して半年以内のビギナー向け。 ProgateやCODEPREPなどで学習したことを最速...
【Ruby初心者向け】if文を使った条件分岐の問題を解いてみよう
どうも、エンジニアブロガーのウェブ系ウシジマくんです。 今回は、if文を使ったプログラミング問題 の解き方について書いていきます。 ベテランエンジニアなら1分で解ける問題ですが、さて、あなたはいったい何分で解けるかな? まずは問題を確認 あ...
Rubyの基礎ループ処理について改めて復習してみた
どうも、Yutaです。最近力試しにpaizaのスキルチェック問題に挑戦してみたのですが、どうもつまずくことが多いことに気がつきました。 そのため、改めてpaizaラーニングでRuby入門編を受講して基礎固めを結構。 忘れないうちにアウトプッ...
Rubyで作る!ビットコイン自動売買システムを受講してわかったこと
人生逃げ切りサロンで知った、ロボット-IT雑食日記を運営している迫 佑樹さん。 (以前、こちらの記事でも紹介してます。) 今回、彼が動画学習サイトUdemyでRubyで作る! ビットコイン自動売買システムという講座を開設しました。 今までP...
ProgateでRubyを学んだ知識を使ってじゃんけんプログラムを作ろう!
この記事を読んでいるあなたは、アパレルからIT業界に転職するために、日々ProgateでRubyの勉強をしていると思います。 でも、本当にRubyのプログラミング力が身についているのか気になりませんか? それなら、ビギナーが実力をテストする...
【インフラ初心者向け】Macの古いRubyをrbenvでバージョンアップさせる方法
RubyのLintであるonkcop/pre-commitを入れたら、個人開発が幸せになった話 - Qiita
はじめに最近個人開発している際に、レビュワーから「そろそろlint指摘するのしんどいから、rubocop入れるといいよ。特にonkcopオススメ。」とのお達しが来たので、この機会に導入してみる…
rubyのスクリプトでslackのAPIを使って簡単なメッセージを投稿してみる_100DaysOfCodeチャレンジ31日目(Day_31:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した31日目の記録です。動作環境Ruby 2.4…

Ruby on Rails

画像で図解!サルでもわかるRailsにおけるMVC入門
どうも、フリーランスエンジニアのウェブ系ウシジマくんです。 Railsを習得するにあたり、一番大切なMVCの概念やActiveRecordなどの基本事項って抜けがち/忘れがちですよね。 そこで今回の記事では、自分の理解を深める意味でもRai...
NoMethodError in View#group_selectでエラーが出た時の対処法
NoMethodError in View#group_selectでエラーが出た時の対処法 どうも、フリーランス目指して奮闘中のYuta(@Yuta)です。 Railsチュートリアルが終わったので、よりRailsへの理解を深めるためにRu...
Railsエンジニアなら誰もが通る道 nokogiriエラー解消法
どうも、9月からRubyエンジニアになるために、修行中の@yutaです。 最近は以前共同開発を行ったチャットアプリ製作を続けていて、ポートフォリオにするべく奮闘する日々を過ごしています。 https: ProgateでRailsを学んだだけ...
Rails turorial 11章でおきたエラーを解消できるまでにやったこと
Railsチュートリアル第11章でハマった箇所があったので、あとで見返すためにもメモを残しておきます。 ハマった箇所は、11.3.2 editアクションで有効化のところ。 エラー解消の結論としては、下記の義した名前を変更したことです。 co...
RailsでSemantic UIを使ってみる_100DaysOfCodeチャレンジ27日目(Day_27:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した27日目の記録です。動作環境Rails 5.…
belongs_toについて学ぶ_100DaysOfCodeチャレンジ3日目(Day_3:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した3日目の記録です。動作環境ruby 2.4.1…
I18nについて学ぶ_100DaysOfCodeチャレンジ4日目(Day_4:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した4日目の記録です。動作環境ruby 2.4.1…
FakerとRailsタスクについて学ぶ_100DaysOfCodeチャレンジ5日目(Day_5:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した5日目の記録です。動作環境ruby 2.4.1…
accepts_nested_attributes_forについて学ぶ_100DaysOfCodeチャレンジ6日目(Day_6:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した6日目の記録です。動作環境ruby 2.4.1…
accepts_nested_attributes_forによるCRUD操作について学ぶ_100DaysOfCodeチャレンジ7日目(Day_7:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した7日目の記録です。動作環境ruby 2.4.1…
accepts_nested_attributes_forのupdate_onlyについて学ぶ他_100DaysOfCodeチャレンジ8日目(Day_8:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した8日目の記録です。動作環境ruby 2.4.1…
RailsでCORSについて学ぶ_100DaysOfCodeチャレンジ9日目(Day_9:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した9日目の記録です。動作環境ruby 2.4.1…
Railsのactive_model_serializerについて学ぶ_100DaysOfCodeチャレンジ10日目(Day_10:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した10日目の記録です。動作環境ruby 2.4…
Railsのactive_model_serialiserについて学ぶ②_100DaysOfCodeチャレンジ11日目(Day_11:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した11日目の記録です。動作環境ruby 2.4…
Railsのactive_model_serialiserについて学ぶ③_100DaysOfCodeチャレンジ12日目(Day_11:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した12日目の記録です。動作環境ruby 2.4…
Railsのactive_model_serialiserについて学ぶ④_100DaysOfCodeチャレンジ14日目(Day_14:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した14日目の記録です。動作環境ruby 2.4…
RailsのAMSとforemanについて学ぶ_100DaysOfCodeチャレンジ15日目(Day_15:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した15日目の記録です。動作環境ruby 2.4…
RailsのAMSについて学ぶ_100DaysOfCodeチャレンジ16日目(Day_16:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した16日目の記録です。動作環境ruby 2.4…
RailsのAMSについて学ぶ(has_many/has_oneとroutes)_100DaysOfCodeチャレンジ17日目(Day_17:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した17日目の記録です。動作環境ruby 2.4…
RailsのAMSについてまとめ_100DaysOfCodeチャレンジ18日目(Day_18:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した18日目の記録です。動作環境ruby 2.4…

PHP

PHPで学ぶプログラミングの基礎_100DaysOfCodeチャレンジ21日目(Day_21:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した21日目の記録です。動作環境PHP 7.1.…

Golang

Golangで遊ぶ_100DaysOfCodeチャレンジ19日目(Day_19:#100DaysOfCode) - Qiita
はじめにこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOfCodeをつけて、100日間プログラミング学習を続けるチャレンジに挑戦した19日目の記録です。動作環境go 1.10 …

RSpec

RailsでRSpecの初期設定を行う際のテンプレートを作ってみる - Qiita
はじめにRailsでRSpecを導入する際に、毎回初期設定を忘れがちになるので、テンプレートとしてまとめてみます。また、この記事はこの記事はTwitterで人気のハッシュタグ#100DaysOf…

データベース

SQL

Railsを学ぶなら知っておきたいSQLについての基礎知識
どうも、YUTA@Yutaです。 Ruby on Railsを学習していると、途中で出現してくるSQL。Railsはdatabase.ymlを記述するだけで基本的に自動で処理してくれますが、エラーが出た際に直接生SQLを触ることがあるのでは...
Can’t connect to local MySQL server through socket ‘/tmp/mysql.sock’のエラーを解消するためのヒント
どうも、フリーランスエンジニア目指して奮闘中のYuta(@yuta_ushijima)です。 今回チャットアプリ開発に置ける環境設定を行うにあたり、この記事を投稿した当時、ずっとmysqlのエラーにハマっていました。 僕のRails師匠であ...
MySQL:CLOUD9でのセッティング方法
ローカルからcloud9で作業する際、mysqlでソケットエラーがでてしまいました。 いろいろと調べた結果解消したので、その方法を記します。 同じところでつまづいている人にとってお役に立てたらうれしいです。 実行環境 * Rails:5.1...

DB設計

DB設計の考え方やポイントについて~超初級編~ - Qiita
はじめにこの記事は、僕がメンターから教わったDB設計の考え方についてまとめたものになります。設計に取り掛かる前の大前提リリースまでに必要となるであろう、おおよその機能についての洗い出しがしっか…

バージョン管理

Git

【Rails5-Git】pushの際にpermissionエラーになった際、ググりまくったら解決した話
ProgateでRails5を学んだレベルでSlackのようなチャットアプリを共同開発しているのですが、GitのPushがずっとエラーになって困っていました。 ググりまくった結果、ようやく解決したので、同じように困っている人のために書き記し...
既存のリモートリポジトリURLを新規作成したリポジトリのURLに変更する方法 - Qiita
はじめにこの記事は、既存のリモートリポジトリからGitCloneする時に、新規作成したリポジトリのURLに変更する方法について書いたものです。例えば、学習やコードリーディング用に他の人が作成した…

コマンドライン

Unix

gitHubの環境設定に失敗してLinuxコマンドが使用できなくなった時の解決方法
どうも、フリーランス目指して奮闘中のyuta(@Ho_m_ie)です。 Rails/GitHubを使って開発をしている際、環境構築を行っていると、操作を誤ってLinuxコマンドが使用できなくなったことがありました。 同じ共同開発のメンバーだ...
bash_profileの場所を変更した時にPATHを通す方法
dotfilesをGitHubで管理 上記Qiitaの投稿でdotfilesをGitHubに管理できるようにしました。 でも、bash_profileでのPATHの再設定を忘れていたので、rubyのバージョンが2.0に戻ってしまう事態に。 ...

テキストエディタ

RubyMine

AtomとvscodeとRubymineのメリット・デメリットを超ざっくりとまとめてみた話 - Qiita
はじめにエンジニアのみなさんこんにちは、ウェブ系ウシジマくんです。突然ですが、みなさんは普段コードを書くときにどんなエディタを使っていますか?僕はこれまで、Atom => VSCode => …